株式会社ワイナリーCasa Watanabe

会社名・ロゴの商標出願、ロゴの説明

メールでの問い合わせ

会社名・ロゴの商標出願、ロゴの説明

会社名・ロゴの商標出願、ロゴの説明

2017/05/22

会社名とロゴを商標出願しました。順番は会社設立を先にして、その会社名義で登録する方が正しい(後日名義を会社に変更する必要が発生した場合でも余計な手続きが必要ない。)とも言えますが、逆に会社登記後に名称がどこかと被っていることが判明してもあまりありがたくないので。もっとも商号は重複OKなので、その場合はブランド名として別に作ればよいだけですが、折角ですので共通化したい。

ちなみにこのロゴ、結局のところ私の名前由来です。たった一人の零細企業。こんなものを外部発注する余裕はありません。先祖代々の立派な城館やシンボルになるような畑や樹木があればそれが立派なロゴになりますが、残念ながら創業時点で私には何もありません。あるのは名前だけ。

じゃあ、家紋でも使ってみるか?渡邊家の家紋は「星三つに一文字」んー、毛利家のようなアンバランスな格好良さがあればまだしも、渡邊の安定的な配置はどう見ても、お皿の上に団子が三つ(全国の渡邊さま、ごめんなさい)流石にワインに合わないのでは?そもそも創業100年の老舗なら古風な家紋が似合いもするけど、新興ワイナリーにこれは時代錯誤感が半端ない。では洋風の盾にあしらったデザインでも考えるか?そんなデザインが流行った時代もあるようだけど、現時点でこんなことをしても、何のバックボーンもないと取って付けた感がにじみ出てみっともないような?

うーむ、ん?そういえば三つ星をひっくり返すと葡萄に見えなくもないんじゃね?普通は3段6個までの単純化はあっても2段3つはないけれど、でもそれならどこかの商標の侵害になったり類似性を指摘される可能性も低いし。この超単純化した葡萄を三つ並べて渡邊の家紋風に並べてみるか?これにグラスを加えればそれっぽいかもね。そういえば私の名前の「哲」の下の口はちょっとアレンジすればグラスになるね。では「哲」の字を篆書体風にあしらってみれば、こんな感じだね。

という感じで作りました。ちょっと稚拙だけど、それなりでしょ?

----------------------------------------------------------------------
株式会社ワイナリーCasa Watanabe
〒409-1316
山梨県甲州市勝沼町勝沼2543-2
電話番号 : 090-6015-6506
FAX番号 : 0553-39-9003


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。