株式会社ワイナリーCasa Watanabe

ワインの通販で甲州ワインを醸造販売 | 日本を代表する山梨の銘酒

メールでの問い合わせ

開発ブログ

甲州

日本ならではの風合いが感じられる商品

日本を代表する品種でもある甲州を使用したこだわりのワインの製造販売を行っています。山梨にワイナリーを構えており、恵まれた気候の中でバランスにこだわって作る商品を全国各地のお客様の元へとお届けしています。良い商品を生み出してもっと業界を盛り上げていくために、丹精込めて作り上げています。

山梨のワイナリー産の甲州ワイン

今年も順調にワインの仕込みが始まりました!マスカット・ベーリーAとメルローが既に破砕済み。順調に発酵中です。2週間ほどで搾汁します!この時期のワイナリーの香りはいいですよ!通常でもいい香り、…

さて、瓶詰から暫く経ち、ワインも安定してきました。2022年は降水量が少なく、ぶどうも小粒。生食用としてはみずみずしさが足りない、など言われるケースもありましたが、ワインとしてはきっと凝縮感の…

★Klaselezioneprivata2022無農薬(ボルドーのみ使用)の厳選甲州ぶどうのKlaselezioneprivata2022販売準備できました!2022年もよろしくお願いします!ただ、これはもう1、2ケ月瓶熟成した方が良いかもし…

Kpuroのラベルが届きました!正式リリース致します。詳細は製品紹介をご覧ください。BaileyARosado2022のラベルは少々遅れています。もう暫くお待ち頂けると正式ラベルに変わります。ちなみにラベル業者…

デラウェアに続いて、甲州も新酒を瓶詰しました。今までは甲州の瓶詰は1月まで待っていましたが、今年は晩熟甲州はもう美味しく飲めそうだったのです。例年は早摘みはまだ酸っぱ過ぎ、晩熟は雑味が多すぎ…

今年の仕込みもほとんど完了。(まだ搾っていない赤が少しだけ残っておりますが)今年は昨年より17%減産。全体的にぶどうが小粒だったことと、一か所購入予定だったところで晩腐病が大発生し、大幅な入…

ジャパニーズワインの中でも知名度の高い代表的な品種である甲州を使った商品の製造販売を行っています。丹精込めて育て上げたぶどうを収穫して仕込みを行い、毎年試行錯誤しながら商品化しています。特に食事とのバランスを考えて製造しており、もっと食事とお酒が身近なものとなるように、和食との相性が良い味わいにこだわった商品を通販しています。これからも開発を続け、より多くの方に認めていただける商品の製造を行っています。

山梨のワイナリー産の甲州ワイン

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。